「鉄板映画:人気スター映画のブログ」

名作映画全集。ジャンルを問わず多くの作品を紹介。全記事無料です。

鉄板映画:『ザルツブルグ・コネクション』(1972年:バリー・ニューマン、ウド・キア)

「鉄板映画:人気スター映画のブログ」オーストリアの古都ザルツブルグで、ある重要なモノが入ったケースをめぐって怪しげな連中が争奪戦を繰り広げる映画。事件の結末に注目です。

1.ストーリー
ザルツブルグである写真家が殺され、その家族と弁護士が危険な連中に追われる。

2.キャスト
バリー・ニューマン(弁護士)
アンナ・カリーナ(未亡人)
クラウス・マリア・ブランダウアー(未亡人の弟)
カレン・ジェンセン(旅行者)
ウォルフガング・プライス(刑事)
ウド・キア(ナチの残党)

3.注目のシーン
①主役
ある重要なモノが入ったケースをめぐってスパイたちが争う映画。主役は「ケース」かもしれない。ザルツブルグにやってきたアメリカの弁護士ビル・マシスン(バリー・ニューマン)。出版契約のことで写真家ブライアントを訪ねる。帰ってこない夫ブライアントを心配する妻アンナ(アンナ・カリーナ)。ブライアントは「ケース」が原因で殺害されていた。

②悪役
オーストリアザルツブルグは冷戦時代に「スパイ天国」と言われていたそうな(今でも?)。そこの湖に長年沈められていた「ケース」。その中身はある者にとっては極めて重要なモノ。それをめぐってソ連KGBアメリカCIA、イスラエル、ナチの残党、オーストリア当局が争奪戦を繰り広げる。正直なところ、ややこしい内容で、どこに誰に正義があるのかよくわからない映画(登場人物をメモしながら鑑賞することをオススメします)。

③キャラ
アンナのだらしない弟ヨハン(クラウス・マリア・ブランダウアー)、わざとらしくマシスンに接近するシカゴ出身の女エリザベス(カレン・ジェンセン)、アンナとは知り合いの刑事ザウナー(ウォルフガング・プライス)、目が怖いナチスの男アントン(ウド・キア)、CIAのチャック、名高達男みたいな顔の暗殺者、リフトで暗殺されるヒゲのオッチャン、ほか。

④サスペンス
中盤まではどういう映画なのかよくわからないストーリー展開。結局のところ「ケースの中身」を世界各国のエージェントらがそれぞれの思惑で追う内容。「中身」は中盤以降に明かされ、誰がどういう理由でそれを追っているのか説明してくれるシーン・セリフがあります。

4.感想
バニシング・ポイント』(1971年)でおなじみのバリー・ニューマンが弁護士を演じる一風変わったスパイ作。ビル・マシスンは「弁護士」ということですが、銃で巧くピンチを切り抜けたり、カーチェイスをやったり。ホントに弁護士? ひょっとしたら違うかも。「ケース」をめぐってスパイ、刑事、それを売って儲けようと企むバカな奴などが関わり合う映画。最後にそれを手に入れるのは? 「スパイの世界」「ザルツブルグの古い町並み」に興味がある方にオススメの映画。人間関係がややこしく、また楽しい映画ではないため、鑑賞するには少し忍耐が必要。個人的には怪優ウド・キアの表情が印象的。カーチェイス、マシスンが尾行をまくシーン(ちょっとコミカル)、派手な爆発シーンなど映画的な見せ場もあるスリリングな傑作です。

クラウス・マリア・ブランダウアー:『007サンダーボール作戦』のリメイク作『ネバーセイ・ネバーアゲイン』(1983年)ではショーン・コネリーと対決する「スペクター」の幹部を演じた。

YouTube

--------------------------------------
Amazonショッピングサイトへのリンクです。
ザルツブルグ・コネクション [DVD]

この続きを読むには
購入して全文を読む

鉄板映画:『コールガール』(1971年:ドナルド・サザーランド、ジェーン・フォンダ)

「鉄板映画:人気スター映画のブログ」ある企業の社員が失踪し、私立探偵が調査するサスペンス映画。探偵が「ワケあり」な人物を調査するシーン、事件の真相に注目です。

1.ストーリー
ある企業の社員が失踪。その企業の役員から依頼を受け、私立探偵がニューヨークで調査する。

2.キャスト
ドナルド・サザーランド(私立探偵)
ジェーン・フォンダ(コールガール)
ロイ・シャイダー(ヒモ)

3.注目のシーン
①主役
私立探偵クルート(ドナルド・サザーランド)。ある企業の社員グルーネマンが失踪。手がかりを求めて、ニューヨークでいかがわしい商売をしている者たちから事情を聞く。

②悪役
グルーネマンが失踪した真相を知っている者。陰湿な奴でコールガールをストーカーまがいの手段で脅迫し、自分を知る裏社会の女を始末する。そして最後はコールガールのブリー(ジェーン・フォンダ)の前に姿を現し、自分がやったこと全てをぶっちゃける。

③キャラ
グルーネマンと関わりがあると疑われているブリー。クルートからグルーネマンについて尋ねられるが「覚えていない」という(怪しい)。他にも、クルートはブリーの「ヒモ」であるフランク(ロイ・シャイダー)、町のいかがわしい連中を訪ねる。

4.感想
サスペンス映画。原題が「Klute」。主役のクルートがタイトル。しかし、これでは日本の映画ファンにアピールしづらいと関係者が考えたか『コールガール』という題になりました。ある男が失踪。その理由、何があったのか、がこの映画の見せ場。ジェーン・フォンダがこの作品で第44回アカデミー主演女優賞を獲得(そんなに素晴らしい映画だったかな?)。個人的にはそれほど良い映画とは思えません。特に「ブリー」というコールガール。妙に虚勢を張って大都会で生きていますが、内心は臆病者でカウンセラーに通っている。男を手玉に取っているつもりの哀れな女(クルートによるとそういう解釈)。いかがわしい商売をしている者の孤独・悲劇・不幸。そういうサービスを買う客。不幸な人たちが登場する映画。楽しい作品ではありませんが、売れない女優・モデルであるブリーの生き様は都会で暮らす人間には教訓になるのではないでしょうか?  後に『ジョーズ』(1975年)で「ブロディ署長」を演じるロイ・シャイダーが「ヒモ」の役で登場。「事件の真相」に注目の作品。この映画のコンセプトをパワーアップしてアクション映画化したクリント・イーストウッドガントレット』(1977年)もオススメです。

YouTube

 

--------------------------------------
Amazonショッピングサイトへのリンクです。
コールガール [DVD]

この続きを読むには
購入して全文を読む

鉄板映画:『ソルジャー・ボーイ』(1972年:ジョー・ドン・ベイカー、ジェフリー・ルイス)

「鉄板映画:人気スター映画のブログ」ベトナム帰りの四人組が小さな町を戦場に変えてしまう異色作。除隊後、災難が続いて次第に正気を失う青年たち。戦闘、虚無感に注目です。

1.ストーリー
ベトナム帰りの四人組が農場を経営する夢のためにカリフォルニアへ向かうが・・・。

2.キャスト
ジョー・ドン・ベイカー(四人組)
ポール・コスロ(四人組)
エリオット・ストリート(四人組)
アラン・ヴィント(四人組)
ジェフリー・ルイス(モーテルの経営者)

3.注目のシーン
①主役
ベトナム帰りの四人組、ダニー(ジョー・ドン・ベイカー)、シューター(ポール・コスロ)、ファットバック(エリオット・ストリート)、キッド(アラン・ヴィント)。陸軍を除隊し、四人で農場を経営するためカリフォルニアへ向かう。

②キャラ
四人がカリフォルニアへの道中で出会う人たち。中古車屋、車が故障して立ち往生する女、ダニーの父母&妹夫婦、同級生、閑古鳥が鳴くモーテルの経営者(ジェフリー・ルイス)、車の修理人、バーで四人組にからむ連中、保安官、喫茶店の店主、四人組をイラつかせる小さい町の住人&警官、ほか。

③戦闘
四人がカネを出し合ってカリフォルニアへ向かうがハプニングの連続。途中で車が故障したり、カネを盗られたりして金欠に。追い込まれて次第にイライラし始める四人組。ニューメキシコの小さな町「ホープ」で給油しようとするが、スタンドは閉まったまま。住民が発砲したことで四人組はベトナムの戦場に戻ったかのように銃や手榴弾で町を破壊し始める。

4.感想
愉快な四人組の映画かと思ったら全然違いました。コンセプトはまさにシルヴェスター・スタローンの『ランボー』。ベトナムから帰ってきた四人組。所持金はそれほどでもない。そんな状況で不運が続く。これだけだったらよくあること。しかし、バーに行けばベトナムでの米軍の非道さを非難されたり、5年ぶりに再会した同級生はどこかよそよそしかったり。ダニーの実家では他の三人は邪魔者扱いされてしまう。家族ではなく戦友を選んだダニー。彼ら四人組は夢に向かっているのか、それとも・・・。戦争が人間や人間関係を変えてしまう様子を描いた映画。どこに行っても嫌われる「ジョン・ランボー」の悲しさを描いた『ランボー』、ロバート・デ・ニーロディア・ハンター』もそういう映画でした。何が兵士を変えてしまったのでしょうね? 国のために尽くす目的で入隊する若者たち。しかし、戦場では上官の命令は絶対で逆らうことができない。命令されればどんなに間違ったことでも残酷なことでも実行しなければならない。そういった非情さが人間を変えてしまい、戦後もその記憶から抜け出せなくなるのではないかと思われます。四人組の不運、周囲の人間たちの彼らに対する蔑視・ズルさ、戦闘シーンが見せ場の深刻な映画。四人組が500ドルを要求するしつこい女を車から放り出すシーン、腐った橋が壊れて池に落下してはしゃぐシーン、変わったキャラのモーテルの経営者(明るく振る舞っているが、この人も四人組と同様、世の中の変化により損をしてキレる寸前)、といった(少し)ユーモラスなシーンもあります。四人組の表情に注目しながら鑑賞することをオススメします。

ジョー・ドン・ベイカー:貫禄タップリの役者。『組織』ではロバート・デュバル、『ケープ・フィアー』ではロバート・デ・ニーロニック・ノルティ、『ホワイトハウス狂騒曲』ではエディ・マーフィと共演。『007/リビング・デイライツ』ほか。
ポール・コスロ:『マジェスティック』ではチャールズ・ブロンソンにぶっ飛ばされるナマイキなチンピラを演じた。『地球最後の男 オメガマン』ほか。

--------------------------------------
Amazonショッピングサイトへのリンクです。
ソルジャー・ボーイ [DVD]

この続きを読むには
購入して全文を読む

鉄板映画:『エル・トポ』(1970年:アレハンドロ・ホドロフスキー)

「鉄板映画:人気スター映画のブログ」ある拳銃使いが「最強の男」になろうとして苦しむウエスタンなカルト映画。決闘シーン、虚無感、個性的なキャラに注目の作品です。

1.ストーリー
あるガンマンが女と出会ったことで息子と別れ、「最強の男」を目指すが・・・。

2.キャスト
アレハンドロ・ホドロフスキー(ガンマン)

3.注目のシーン
①主役
ガンマンのエル・トポ(アレハンドロ・ホドロフスキー)。妻を亡くし、7歳の息子と砂漠を旅する。ある村で残酷な大佐とその手下を始末。それがキッカケで人生が大きく変わる。

②キャラ
多くのキャラが登場する映画。エル・トポ、息子、エル・トポの当てのない旅に同行する女マラ、女ガンマン、ふざけた悪党、残酷なオバハン、奇形の人間たち。

③アクション
マラにそそのかされて「一番の男(「最強のガンマン」の意)」になろうとするエル・トポ。それには「四人の達人」を倒さねばならない。「盲目の男」「女占い師の息子」「うさぎ男」「砂漠に住む老人」と対決。どんな勝負になるか? 大佐とその手下、残酷な町の連中と対決するシーンにも注目。

4.感想
ホドロフスキーという人の作品。難解な映画を撮る人、という評判のある監督。何かを表現している抽象的なシーンは正直なところ鑑賞していて意味がよくわからない。結局、何を見せたい映画なのだろう? 監督も「良い映画なのかどうかわからない」と語っています。これは「人生の悲哀」を描いた映画。死、病、別れと出会い、再会、むなしさ、愚かさ、束の間の喜びなど人生によくある出来事を表現しています。リアルな現実が感じられるため、鑑賞していてつらくなってくる内容。楽しい映画ではなく、鑑賞後、憂鬱な気分になるかもしれませんのでオススメはしません(残酷シーン、裸のシーン、人間の心の醜さを描いたシーンに要注意)。ただ、笑えるようなシーンもあります(ヅラを銃で吹っ飛ばすシーン、セコい手を使って強敵に勝とうとするシーン、ヘンなメイク顔ほか)。

--------------------------------------
Amazonショッピングサイトへのリンクです。
エル・トポ HDリマスター版 [DVD]

この続きを読むには
購入して全文を読む

鉄板映画:『あきれたあきれた大作戦』(1979年:ピーター・フォーク、アラン・アーキン)

「鉄板映画:人気スター映画のブログ」マジメな歯科医が米ドルの原版をめぐる国際的な陰謀に巻き込まれる珍作コメディ映画。妙な奴に歯科医がアタフタ。結末に注目です。

1.ストーリー
歯科医と怪しい男が南米でトラブルに。

2.キャスト
ピーター・フォーク(怪しい男)
アラン・アーキン(歯科医)
ジェームズ・ホン(セスナ機の通訳)
リチャード・リバティーニ(将軍)

3.注目のシーン
①主役
ネタバレを避けようとすると説明が少し難しい映画。主役はピーター・フォーク演じる「怪しい男」ヴィンス・リカルド&アラン・アーキン演じる歯科医シェルドン・コーンペット。ヴィンスの息子とシェルドンの美しい娘が結婚することに。妙なことを言うヴィンスの怪しさにシェルドンは結婚に反対するが・・・。

②悪役
誰が「ワル」なのだろう?  冒頭で財務省の輸送車が襲われ、米ドルの原版が奪われる。それに関わっているヴィンス。原版を売るためにシェルドンと一緒に南米へ行き、ガルシア将軍(リチャード・リバティーニ)と取引しようとする。

③キャラ
コメディな映画。ヴィンスとシェルドンのそれぞれの妻子、ヴィンス&シェルドンを追跡するどんくさい殺し屋たち、アメリカ大使館の男。『地獄のヒーロー』『ゴーストハンターズ』などでおなじみの中国人俳優ジェームズ・ホンがセスナ機の通訳の役で登場。通じない言葉でシェルドンに話しかけるシーンに注目。

④アクション
トークが中心の『刑事コロンボ』とは違ってアクションシーンを見せるピーター・フォーク。全て本人がやっているのかどうかはわかりませんが(代役?)、カーチェイス(同じ所を行ったり来たり)、市場での銃撃戦(ちょっとカッコいい)など迫力&コミカルな楽しいシーンを見せてくれます。

4.感想
コメディ映画。「マジメな歯科医」と「怪しい仕事をやっている男」の組み合わせで笑いを取る内容。全く関係ないのに米ドルをめぐる争いに歯科医が巻き込まれる、というストーリーにツッコミどころがある映画。マジメに観てはいけない感じもしますが、ストーリー展開や家族のシーンなど良い部分もたくさんあります。珍演出としては、フツーの歯科医シェルドンがなぜか結果オーライで活躍、人前で秘密作戦について語るヴィンス、車をヘンなデザインに塗られてしまうシェルドン、セスナ機内の微妙な雰囲気、ヘタクソなスナイパー&ジグザグ走り、逃げようとするシェルドンにタックルを食らわすヴィンス、タクシーの上に飛び乗るシェルドン、アホすぎるガルシア将軍(新デザインの国旗にも注目)、処刑宣告されるヴィンス&シェルドン、ほか。結構楽しい映画。アクション、コメディ、謎(ヴィンスの正体、ほか)が見せ場の傑作です。
YouTube

--------------------------------------
Amazonショッピングサイトへのリンクです。
あきれたあきれた大作戦 [DVD]

刑事コロンボ コンプリート ブルーレイBOX [Blu-ray]

この続きを読むには
購入して全文を読む

鉄板映画:『北海ハイジャック』(1979年:ロジャー・ムーア、アンソニー・パーキンス)

「鉄板映画:人気スター映画のブログ」イギリスの油田掘削基地がテロリストにおびやかされるアクション映画。民間の特殊部隊、非情な脅迫者。ラストの決着戦に注目です。

1.ストーリー
イギリスの油田掘削基地にテロリストが爆弾を仕掛け、民間の特殊部隊がその処理に向かう。

2.キャスト
ロジャー・ムーア(特殊部隊)
ジェームズ・メイソン(将官
アンソニー・パーキンス(脅迫者)

3.注目のシーン
①主役
ロジャー・ムーア演じる「フォークス」。海軍出身者で結成された民間の特殊部隊を率い、部下を鍛える日々。猫を愛するが、女性を妙に嫌う(なぜ?)。そんなフォークスに油田を救う依頼が。

②悪役
イギリスの油田をおびやかす脅迫者「クラマー」(「クラマー」は適当に名乗っているだけの偽名で、最後まで何者なのか不明だった:アンソニー・パーキンス)。「自分はテロリストではない」などと言うが、単なるテロリスト。報道陣を装い、武装した仲間(日本人二人組、ケント・デリカットみたいな奴も)と油田への供給船「エスター」に乗り込んで占拠。イギリス政府に2500万ポンドを要求。

③キャラ
フォークスと共に事態に対処するのはイギリス将官ブリンデン(ジェームズ・メイソン)、ティッピング枢密院議長、首相。「エスター」の乗組員でクラマーに対抗しようとする勇ましい女性サラにも注目。

④アクション
サスペンスでシリアスな展開が続き、最後はフォークスとクラマーが対決。フォークスの部隊が「エスター」に乗り込む暗殺作戦、爆発シーンがアクション的な見せ場。

4.感想
『007』のロジャー・ムーアと『サイコ』アンソニー・パーキンスがニラみ合うスリリングな映画。油田を破壊されたらエラい損害になる、ということでイギリス政府はフォークスの部隊を事件解決に投入することに。テロリストの運命は? 緊迫感が売り物の映画。重要な施設をテロリストに占拠された場合はどう解決するのか? が見せ場。緊迫感がある映画なのですが、ロジャー・ムーアが主演ということでやっぱりちょっと普通のアクション映画とは違う個性的なシーンや演出も。妙に女を嫌うフォークス(それにはもっともな理由が。最後の方で明かされます)。首相(サッチャーがモデルの女首相)や女性スタッフを軽視。潜入作戦では敵に背後を取られる不覚。さらに味方の隊員に襲われる珍シーン。たぶん、普通のアクション映画じゃつまらん、と監督やスタッフは考えたに違いない。そういうツッコミどころを入れながらフォークスが活躍する映画。自分がフォークスだったらどんな作戦で敵を倒すか、と考えながら鑑賞するのがオススメの傑作です。

ジェームズ・メイソン:『海底二万哩』(1954年)では「ネモ船長」役でカーク・ダグラスと共演。『地底探検』(1959年)、チャールズ・ブロンソン『夜の訪問者』(1970年)ほか。
YouTube

--------------------------------------
Amazonショッピングサイトへのリンクです。
北海ハイジャック ユニバーサル思い出の復刻版  [Blu-ray]

この続きを読むには
購入して全文を読む

鉄板映画:『ザ・ドライバー』(1978年:ライアン・オニール、ブルース・ダーン)

「鉄板映画:人気スター映画のブログ」強盗を逃がす仕事をしている「ドライバー」が警察にワナを仕掛けられるカー映画。謎の人物、刑事、犯罪者。「オチがよくわからない映画」としても有名な作品です。

1.ストーリー
逃がし屋「ドライバー」が警察と犯罪者に目を付けられて・・・。

2.キャスト
ライアン・オニール(逃がし屋)
イザベル・アジャーニパパ活女)
ロニー・ブレイクリー(仲介人)
ブルース・ダーン(刑事)

3.注目のシーン
①主役
犯罪者が主役のクライムアクションムービー。報酬を得て強盗犯を逃走させる「ドライバー」と呼ばれる男(ライアン・オニール)。本名、過去の経歴は不明。質素な部屋で地味な暮らしをする無口な奴。見事なハンドルさばきで強盗を逃走させ、使用済みの車はスクラップ工場で処分する用心深さ。

②悪役
怪しい人物ばかりの映画。主人公、強盗犯、暗黒街の男、など。

③キャラ
「ドライバー」を追う刑事(ブルース・ダーン)、「ドライバー」に仕事を仲介する女(ロニー・ブレイクリー)、「ドライバー」と組んで偽証したりカネを手に入れようとしたりするパパ活女(イザベル・アジャーニ)、「ドライバー」にケンカを売る敵対的なチンピラ、「ドライバー」を始末しようとする強盗団のリーダー、ほか。

④アクション
カーチェイスが売り物の映画。猛スピードで走る「ドライバー」をパトカーが追うシーン、ラストの追跡シーン&チキンレースが見せ場。

4.感想
主人公「ドライバー」がハードボイルドな映画。特にカネには執着がない「ドライバー」という男。ただし、約束事にはこだわり、裏切る奴、すぐに銃を使う奴を嫌う。いわば、「ゴルゴ13」のような性格の持ち主。「ドライバー」を逮捕したい刑事が逮捕された強盗男を使って「ドライバー」に「仕事」をさせようとする内容。キャラ、アクション、ストーリー展開に注目の映画ですが、結局のところ、早い話がカーアクションを見せたい映画。このブログではネタバレを禁じているのですが、やはり「オチ」に触れざるを得ません。警察が「エサ」として用意した大金を奪う強盗。「ドライバー」が強盗を逃走させる。問題はその時に奪った大金。「足がつくカネ」のため、「ドライバー」は仲介女のアドバイスにより換金屋を使ってそのカネを洗おうとする。ところが、そのカネが消えてしまう。「どこに消えた?」というのがこの映画を観た人の感想。列車の中で刑事がそのカネを回収するシーンがあります。その後、コインロッカーにカネを取りに来た「ドライバー」が警察に包囲される。カネが入っているはずのバッグがカラなのを見て刑事が驚く。なぜ驚く? 列車の中でアンタ、カネを回収したじゃないの。仮に換金したカネがバッグの中に入っていたとしてもそれは「奪われたカネ」ではないのだからそれで「ドライバー」を逮捕することはできないはず。どうも私の頭では理解できない映画(犯罪の世界に詳しくないと理解できない映画なのかな?)。いつか理解できる日が来るのでしょうか?

ライアン・オニール:『ある愛の詩』『おかしなおかしな大追跡』
ブルース・ダーン:『ブラック・サンデー』『メイフィールドの怪人たち』

YouTube

--------------------------------------
Amazonショッピングサイトへのリンクです。
ザ・ドライバー 4Kレストア版 UHD+BD(2枚組) [Blu-ray]

この続きを読むには
購入して全文を読む