「鉄板映画:人気スター映画のブログ」ダンスが禁止されている地方の町で都会から来た青年が改革を訴える青春映画。田舎の人たち、音楽&ダンスシーンに注目です。
1.ストーリー
ある事故があって以来ダンスが禁止されている地方の町に都会出身の高校生が転校してきて・・・。
2.キャスト
ケヴィン・ベーコン(高校生)
ロリ・シンガー(高校生)
サラ・ジェシカ・パーカー(高校生)
フランシス・リー・マッケイン(母)
ジョン・リスゴー(牧師)
3.注目のシーン
①主役
アメリカのある地方の町。人々は穏やかで保守的。数年前に高校生が事故死したことからその原因であるダンス、アルコール、ドラッグは固く禁じられている。そんな状況の町にシカゴから転校してきたレン(ケヴィン・ベーコン)。堅苦しい町の雰囲気に馴染めず、同じように感じている同級生らと親しい関係に。
②悪役
町で説教をする牧師(ジョン・リスゴー)は「ダンス禁止」派のリーダーだが、娘アリエル(ロリ・シンガー)が反抗的だったり、「レンが都会から持ち込む悪影響」を懸念したり。アリエルと交際するチャック(ジム・ヤングス)は粗暴なところがあり、レンに敵対的。レンとアリエルが親しくなっていくにつれ、さらにヒートアップ。
③キャラ
転校初日にレンと親しくなるウィラード(クリス・ペン)、ウィラードと交際するラスティ(サラ・ジェシカ・パーカー)、レンの母(フランシス・リー・マッケイン)、叔父夫婦&いとこの女の子二人。学校のやたら保守的な先生は「不適切」と見なした本を燃やしたりする。他に、レンにクスリを売りつけようとする生徒(「ダチ公」なんて言葉を使う)、町内集会に勢揃いする町のエラいさんたち、イヤミな警官二人組。
4.感想
「フットルース」「アイム・フリー」(歌:ケニー・ロギンス)、「パラダイス~愛のテーマ」(歌:アン・ウィルソン&マイク・レノ)といった80年代ヒット曲がちりばめられたミュージカル的な趣がある映画。過去の悲しい出来事のトラウマから抜け出せない町の人たち。そんな沈んだ雰囲気の町に都会からの転校生が。ダンスを通じて町が「若さ」を取り戻していくところが見せ場。見所は、牧師がダンスを嫌う理由、町を出たがるアリエル(その理由は?)、トラクターでチキンレース、余所の町のダンスホール、町内集会、ラストの一連のシーン。音楽とストーリー展開に注目です。
フランシス・リー・マッケイン:「母親キャラ」でおなじみ。『グレムリン』『スタンド・バイ・ミー』でも「主人公の母」を演じた。
(YouTube)
-------------
Amazonショッピングサイトのリンクです。