「鉄板映画:人気スター映画のブログ」

名作映画全集。ジャンルを問わず多くの作品を紹介。全記事無料です。

鉄板映画:『ジョン・カーペンターの要塞警察』(1976年:オースティン・ストーカー)

「鉄板映画:人気スター映画のブログ」ある警察署がならず者のグループに襲撃されるアクション映画。カーペンター版『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』。銃撃戦に注目です。

1.ストーリー
ある警察署がならず者グループに包囲され、警官と囚人が協力して撃退しようとする。

2.キャスト
オースティン・ストーカー(警部補)
ダーウィン・ジョストン(囚人)
トニー・バートン(囚人)
ローリー・ジマー(警察職員)
キム・リチャーズ(少女)

3.注目のシーン
①主役
犯罪が多い町が舞台の映画。警部補になって間もないビショップ(オースティン・ストーカー)。閉鎖されることになった警察署で片付けの手伝いをすることに。そこへ急病に苦しむ囚人が運ばれてきたり、ならず者グループに追われる男を保護したり。

②悪役
町の犯罪グループ。抵抗しない一般人はもちろんのこと、ただアイスクリームを買いに来ただけの少女(キム・リチャーズ)にも発砲。警察も連中には容赦しない姿勢だが、犯罪グループはそれにひるむどころか仲間をやられて徹底的に報復しようとする。

③キャラ
護送される三人の囚人(ウィルソン:ダーウィン・ジョストン、ウェルズ:トニー・バートンほか)。そのうちの一人が急病。ビショップの許可を得て、署で医師の到着を待つ。署には女性警察職員のリー(ローリー・ジマー)とジュリー(ナンシー・ルーミス)。ならず者たちの襲撃に恐怖を覚えるが、二人は正反対の対応を見せる。

④アクション
わずかな武器(ショットガンと拳銃)でならず者たちの襲撃に対抗しようとするビショップ、ウィルソン、ウェルズ、リー。銃撃戦、爆発シーンがアクション的な見せ場。ただし、夜間に電気を切断された、という設定のため、見づらい、暗い映像が多い。

4.感想
「低予算映画」でおなじみのジョン・カーペンター監督作品。『ジョン・カーペンター要塞警察』というタイトル。「要塞警察」って何? といった感じですが、とんでもない数の悪党に警察署が包囲され、警官と囚人が署を要塞のように使って応戦する、という意味。監督によると1959年の西部劇『リオ・ブラボー』をベースに作った映画ということですが、個人的にはジョージ・A・ロメロゾンビ映画ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』によく似てるなと思いました。閉鎖されて警官たちがいなくなった警察署に残務整理のため派遣されたビショップ。ハプニングでその署に立ち寄ることになった刑事&囚人。ならず者に復讐して逆に追われることになった男。様々な事情の者たちが偶然、その署に集合する形となり、凶暴なグループと戦うことに。電話や電気を切られたため、ビショップたちは警察に通報することができない。どんな戦いになるか? 少女が撃たれるシーンがショッキングな映画(映画協会からそのシーンの削除を監督は求められた、とのこと)。DVDにはカーペンター監督と主演のストーカーが講演したときの映像が収録されています(22分)。アメリカでは大コケ、イギリスではヒットしたというやや地味な作品。ローカルヒーロー、襲撃者、銃撃戦に注目のアクション作です。

トニー・バートン:『ロッキー』シリーズでのアポロのトレーナー役で有名。アポロの死後、ロッキーを全力でバックアップする姿は多くのファンを感動させた。              

YouTube

--------------------------------------

Amazonショッピングサイトへのリンクです。
要塞警察 デラックス版 [DVD]

この続きを読むには
購入して全文を読む

鉄板映画:『ビッグ・マグナム77』(1976年:スチュアート・ホイットマン、マーティン・ランドー)

「鉄板映画:人気スター映画のブログ」カナダの刑事が突然死した妹の死の謎を追う映画。マグナムをぶっ放す警部、事件の真相、カーチェイス、へリを使ったアクションに注目です。

1.ストーリー
女子大生が突然死し、刑事の兄が事件の真相を追う。

2.キャスト
スチュアート・ホイットマン(刑事)
ジョン・サクソン(刑事)
マーティン・ランドー(医師)

3.注目のシーン
①主役
警部セイタ(スチュアート・ホイットマン)。渋い表情で強盗犯をマグナムで容赦なく射殺。ダーティーハリーと刑事コロンボを足したような刑事。妹ルイーズが急死した事件を調べる。

②悪役
ルイーズが殺された後、いかがわしい男や女も犠牲に。犯人の正体とその目的もこの映画の見せ場の一つ。

③キャラ
「犯人は誰?」がテーマの映画。医者のトレーサー(マーティン・ランドー)、大学関係者のマージーやジュリー、学生のフレッドやテレンス、町の怪しい連中サリバンやスイードジョン・サクソンはセイタの相棒「マット」の役。

④アクション
マグナムで凶悪犯を射殺し、しつこく事件を追うセイタはまさに「ダーティーハリー」&「刑事コロンボ」といったキャラ。(冒頭で)銀行強盗を倒すシーン、町のチンピラを追い掛けるカーチェイス、妙な連中と乱闘するシーン、ヘリで逃げる犯人を追うシーンがアクション的な見せ場。

4.感想
刑事が妹を殺した奴を執念で追う映画。現実にはいないだろうなー、と思うような型破りな刑事をスチュアート・ホイットマンが演じています。アクションと「犯人は誰だ?」というサスペンスな展開で観客を引きつける映画。登場人物たちはどこか怪しい人たち。「人間の心の闇」が描かれているシーンにも大いに注目。この映画で有名なのはやはりカーチェイス。なかなかのカースタントが展開されます。個人的には女性キャラが印象的(何かを抱えているワケありな感じ)。アクション&スタント、人間関係、心の闇に注目の名作です。

スチュアート・ホイットマン:『テキサス・レンジャー3』でチャック・ノリスの旧友役を好演。
ジョン・サクソン:『燃えよドラゴン』の「ローパー」。『シノーラ』『エルム街の悪夢』も有名。
マーティン・ランドー:テレビドラマ『スパイ大作戦』でおなじみ。

YouTube

--------------------------------------
Amazonショッピングサイトへのリンクです。
ビッグ・マグナム77 コレクターズ・エディション [Blu-ray]

この続きを読むには
購入して全文を読む

鉄板映画:『パニック・イン・スタジアム』(1976年:チャールトン・ヘストン、ボー・ブリッジス)

「鉄板映画:人気スター映画のブログ」謎の狙撃者がフットボールのスタジアムをパニックに陥れる映画。ロス市警の警部&SWATが狙撃者を倒そうとするシーンに注目です。

1.ストーリー
大試合を観戦する大勢の観客が狙撃者に狙われる。

2.キャスト
チャールトン・ヘストン(警部)    
ジョン・カサヴェテス(SWAT)
ボー・ブリッジス(観客)
ジャック・クラグマン(観客)
ミッチェル・ライアン(神父)

3.注目のシーン
①主役
謎の狙撃者がスタジアムをパニックに陥れる映画。誰が主役なのだろう? ストーリー上は狙撃者を始末するため現場で指揮を執るロス市警の警部ホリー(チャールトン・ヘストン)でしょうか? SWAT隊員のリーダー、クリス(ジョン・カサヴェテス)も存在感アリ。「LAコロシアム」の大勢の観客(9万1000人)には、神父(ミッチェル・ライアン)、ギャングから借金をして試合に大金を賭けているサンドマン(ジャック・クラグマン)、マイケル一家(ボー・ブリッジスら)、中年カップル、男女のスリ、知事・市長といった政治家、大勢のエキストラ&その他(パニックで突き落とされたり、逃げる他人に踏んづけられたり、警察に怪しまれてしばかれたり、といった悲惨な目に遭うキャラも)など。狙撃者に気付いて通報するTV局スタッフも重要な役どころ。

②悪役
謎の狙撃者。ホテルから狙撃して自転車に乗った男を一発で倒す腕前。誰を標的としているのかは不明だが、「LAコロシアム」のスコアボードの塔に陣取り、ライフルを構える。

③演出
ストーリーは単純。「警察 vs. 狙撃者」。SWATからは狙撃しづらい場所に陣取って銃を構える狙撃者。警部ホリーとSWATが狙撃者を包囲するシーンがスリリング。また、観客たちのそれぞれの人間模様を描くことによって、無差別に撃たれた人間にもそれぞれ人生があった、という「人権」を意識した演出がなされています。

4.感想
アメリカで社会問題になっている無差別暴力を描いた映画。ラジオからは悲惨な事故や事件のニュースが流れる日々。そんな状況で遠距離狙撃用ライフルを持った白人の男がコロシアムの高い塔から観客を狙う事件発生。狙撃しにくいところにいる悪人をロス市警の警部ホリーとSWAT隊員たちがどうやって倒すのか? もし自分がホリーやSWATだったらどう行動するか? といった感じで作戦を考えながら鑑賞するのもオススメ。不特定多数を狙う卑劣で許し難いテロ行為を行う男。一体、何がこの男をテロリストにしたのか? こういう事件が起こらないようにするには社会はどうあるべきか? など非常に多くのテーマを含んだ社会派の映画です。

ミッチェル・ライアン:『ダーティハリー2』『リーサル・ウェポン』『ライアー ライアー』ほか。
ボー・ブリッジス:俳優一家。父親は俳優のロイド・ブリッジス、弟はジェフ・ブリッジス

YouTube

--------------------------------------
Amazonショッピングサイトへのリンクです。
パニック・イン・スタジアム [Blu-ray]

この続きを読むには
購入して全文を読む

鉄板映画:『カサンドラ・クロス』(1976年:リチャード・ハリス、ソフィア・ローレン)

「鉄板映画:人気スター映画のブログ」病原菌に冒されたテロリストがストックホルム行きの列車に乗ってパニックが起こるアクション映画。緊迫感、名優たちに注目です。

1.ストーリー
アメリカ軍が密かに培養してきた病原菌に感染したテロリストが列車に乗ってパニックが起こる。

2.キャスト
リチャード・ハリス(医者)
ソフィア・ローレン(作家)
エヴァ・ガードナー(夫人)
マーティン・シーン(愛人)
O・J・シンプソン(神父)
バート・ランカスター(軍人)

3.注目のシーン
①主役
列車の乗客が次々に危険な病原菌に感染する悪夢を描いた映画。列車には1000人の乗客乗員。そこへ病原菌に感染したテロリストが。武装した軍人、医療班と共に医者のチェンバレンリチャード・ハリス)が患者の対応にあたる。

②キャラ
有名俳優がそろった映画。乗客役でソフィア・ローレン(作家)、エヴァ・ガードナー(夫人)&マーティン・シーン(愛人)、O・J・シンプソン(神父。O・J・神父ソン?)、リー・ストラスバーグポーランドの収容所でつらい経験をした過去がある老人役)。ソフィア・ローレン演じる「ジェニファー」はチェンバレンの別れた妻。怪しいのがエヴァ・ガードナーマーティン・シーン演じる「年の差」カップル(どんな関係?)。列車での緊急事態に対応するアメリカ軍人マッケンジー大佐役でバート・ランカスター。他にも古い映画ファンにはおなじみの俳優が登場。

③アクション
感染者を隔離するため、列車をポーランドに向かわせるマッケンジー。その必要はない、と主張するチェンバレンが軍人と争う。疾走する列車、列車内での銃撃戦、衝撃の結末に注目。

④演出
「列車」という閉鎖された空間で治療法がない病原菌に次々と乗客が感染する姿が恐ろしい。完全防護の軍人に対して、乗客乗員は無防備。感染者を救う手段はあるのだろうか?

4.感想
カサンドラ・クロス』というタイトル(原題「The Cassandra Crossing」)。「カサンドラ・クロス」とはポーランドにある橋のこと(30年前に閉鎖された古い橋)。列車で起こったパニックを描いた映画。スイス・ジュネーヴにある国際保健機構に侵入したテロリストが爆弾テロを起こそうとして危険な病原菌に感染。ストックホルム行きの列車に乗って感染パニックが起こる、という内容。見せ場は三つ。豪華キャスト、アクション、軍による陰謀。リチャード・ハリス演じる医者を中心に話が進み、密かに事件を解決しようとするアメリカ軍人マッケンジーの計画により銃撃戦と悲劇が。列車内の緊迫感、登場人物の個性・セリフに注目です。

リチャード・ハリス:『ジャガーノート』では豪華客船に仕掛けられた爆弾を処理する海軍軍人の役だった。『黄金のランデブー』ほか。

YouTube

--------------------------------------
Amazonショッピングサイトへのリンクです。
カサンドラ・クロス [Blu-ray]

この続きを読むには
購入して全文を読む

鉄板映画:『ダイヤモンドの犬たち』(1975年:ピーター・フォンダ、テリー・サバラス)

「鉄板映画:人気スター映画のブログ」ダイヤモンド会社の警備員が傭兵たちと組んで会社の金庫にあるダイヤの原石を盗み出そうとするアクション映画。豪華キャストに注目です。

1.ストーリー
ダイヤモンド会社の警備員が同じく会社のダイヤを狙う傭兵たちと行動を共にする。

2.キャスト
ピーター・フォンダ(警備員)
テリー・サバラス(警備室長)    
ヒュー・オブライアン(傭兵)
クリストファー・リー(傭兵)
O・J・シンプソン(傭兵)
モード・アダムス(管理長の娘)

3.注目のシーン
①主役
ダイヤモンド会社「シンジケイテッド・ダイヤモンド・コーポレーション」の警備員マイク・ブラッドリー(ピーター・フォンダ)。上司のネルソンから「会社内部にいる裏切り者をあぶり出すため、会社のダイヤを盗め」と命じられる。指示通りにしたブラッドリーだが、意外な展開に・・・。

②キャラ
キャスティングが豪華な映画。会社を守る警備室長ウェッブ役でテリー・サバラス、会社設備の管理長の娘でありブラッドリーの恋人でもあるクレア役でモード・アダムス。会社のダイヤを奪おうとする傭兵役でヒュー・オブライアン(『ブルース・リー 死亡遊戯』)、クリストファー・リー(『吸血鬼ドラキュラ』)、O・J・シンプソン(『裸の銃を持つ男』)ほか。モード・アダムスとクリストファー・リーは『007 黄金銃を持つ男』(1974年)で共演している。

③アクション
ブラッドリー&傭兵がダイヤを奪おうと会社の施設に侵入するシーンが見せ場。侵入、戦闘(銃撃戦)、金庫室での出来事、逃走&ウェッブの追跡(カーアクション)に特に注目。

4.感想
『ダイヤモンドの犬たち』というよくわからないタイトル(原題は「The Diamond Mercanries」)。「ダイヤに取り憑かれた命知らずの連中」という意味でしょうか? 謎のダイヤモンド会社「シンジケイテッド・ダイヤモンド・コーポレーション」。砂漠の真ん中に建物と関連施設がある。ダイヤの原石を勝手に持ち出すことを防ぐため、会社に出入りする者は厳重にボディチェックされる(上手く盗んで逃げたとしても世界中で追われることになる、とのこと)。会社の敷地に無断で侵入した者は容赦なく射殺する、という物騒なルールも。会社を守ろうとするウェッブは容赦ない男。ブラッドリー&傭兵は警戒厳重な会社からダイヤを奪ってウェッブから逃走することができるのか? ストーリーは単純。注目は名優たちが演じるキャラ(特にテリー・サバラスの貫禄と威圧感が凄い)。この映画には二種類のエンディングがあります(DVDに収録)。また、DVDには テレビ朝日日曜洋画劇場』で放送されたときの吹き替え音声が収録されています(テリー・サバラス大平透ピーター・フォンダ山田康雄)。ダイヤをめぐる「侵入、戦闘、追跡」が見せ場のスリリングな映画です。

YouTube

--------------------------------------
Amazonショッピングサイトへのリンクです。
ダイヤモンドの犬たち [DVD]

この続きを読むには
購入して全文を読む

鉄板映画:『電撃フリント・アタック作戦』(1967年:ジェームズ・コバーン、リー・J・コッブ)

「鉄板映画:人気スター映画のブログ」博識で女好きのスパイ「フリント」が登場する第二弾。ウケ狙い、ヘンなオバサン、大勢の美女、美しい海、宇宙ロケットに注目です。

1.ストーリー
アメリカの凄腕スパイが核兵器で世界を支配しようとするグループを追う。

2.キャスト
ジェームズ・コバーン(スパイ)
リー・J・コッブ(情報機関長官)

3.注目のシーン

①事件
何かを企む四人の女たち。情報機関長官クラムデン(リー・J・コッブ)らとゴルフを楽しむ大統領を誘拐して、ニセ大統領を仕立て上げる。これらの行動にはカーター大佐が関与。ニセ大統領を使って彼らは何をしようとしているのか?

②主役
ジェームズ・コバーン演じる凄腕スパイ「フリント」。「超」が付くほど優秀な男。前作では四人の美女に囲まれて暮らしていたが、今回は三人。しかも、違う女性。前作の四人は結婚してしまった、という。そんなフリントにクラムデンがある依頼。

③キャラ
前作にも登場したクラムデンの出番が多い続編。一緒にゴルフしていた大統領が「空白の三分間」にさらわれたが、敵の巧妙なトリックに何があったか気付かない。そして、色仕掛けで失脚。最後は敵のアジトに変装して潜入(珍シーン)。

④戦い
クラムデンの依頼で「空白の三分間」に何があったかを解明しようとするフリント。情報機関の本部に潜入(カーターが焼却炉でフリントを始末しようとする)。モスクワでは情報収集しようとして敵に襲われる(屋上での戦いが迫力)。そしてヴァージン諸島にある敵の隠れ家に潜入。美しい島で何かを企む四人の女たち。そこへカーターが。フリントとカーターが対決。その結末は?

4.感想
前作『電撃フリントGO!GO作戦』の続編。「フリントの優秀さ」は前作でおなじみ(「特殊ライター、時計」も再登場)。今作は「陰謀モノ」。(勘違いした)セレブな女たちが(ヘンな手段で)世界を支配しようとする内容。正直なところ、なかなかの珍作。フリントの活躍&ツッコミどころ(コバーンがバレエをやるシーン、オッチャンが女装するシーン、ほか)が見せ場。ただ、「男にはもう任せられないからこれからは女が世界を仕切ります」という女たちの主張はそれなりに納得(その手段がよろしくなかったのが残念)。ゴルフ場での「空白の三分間」、ワナに落ちるクラムデン(焦りっぷりが楽しい)、本部での格闘(コバーンの微妙なカラテ)、モスクワでのバレエ(観ているコッチがちょっぴり恥ずかしいシーン)&屋上での死闘、フリントがキューバ人に変装(前作ではマルセイユのレストランで変装)、クラムデンの女装、マヌケすぎるニセ大統領、冷凍室に閉じこめられるフリント&美女たち、「お色気作戦」、宇宙での対決、ほか。肩の力を抜いて鑑賞する映画。コバーンのファンの方、美女がお好きな方、美しい海が好きな方にオススメです。

YouTube

--------------------------------------

Amazonショッピングサイトへのリンクです。
電撃フリント DVDスペシャルBOX

この続きを読むには
購入して全文を読む

鉄板映画:『電撃フリントGO!GO作戦』(1966年:ジェームズ・コバーン、ギラ・ゴラン)

「鉄板映画:人気スター映画のブログ」博識で女好きでカラテを使うアメリカの凄腕スパイ「フリント」が世界を脅迫するグループを追う映画。スパイ用具、美女に注目です。

1.ストーリー
アメリカのスパイが気象を操って世界を脅迫する謎のグループを追う。

2.キャスト
ジェームズ・コバーン(スパイ)
ギラ・ゴラン(敵)

3.注目のシーン
①事件
気象を操る犯罪グループが現れ、ダムをぶっ壊して発電所を荒らす(そのメンバーはリーダー格の科学者三人、元ナチスのハンス・グルーバー、美女ギラ(ギラ・ゴラン)、マルコム・ロドニー(エドワード・マルヘアー)、大勢の戦闘員)。その科学力を恐れる世界各国の諜報機関が協議。グループ壊滅のため、スパイをコンピューターで選抜することに。

②主役
コンピューターが選んだのは「デレク・フリント」というエージェント。「協調性の無い奴」という評判。四人の美女(日本人女性「サキト」がエラいカワイイ)と気ままに暮らすデレク・フリント(ジェームズ・コバーン)。諜報機関からの特別任務の要請を断る。しかし、旧知のクラムデン長官(リー・J・コッブ)が自分の身代わりで命を落としかけたのを見て、受諾。最後は敵が潜伏する島で破壊工作。

③演出
フリントの凄腕ぶりを鑑賞する映画。カラテをマスターしているため、敵を軽く始末できる。心臓を止める特技もあり、特殊な時計、ライターを使いこなす。料理(ブイヤベース)を一口食べただけで成分を分析できる。犯罪者に関する情報に詳しい。女にもモテる。

4.感想
面白いタイトル(「GO!GO作戦」て)。『007』シリーズの影響を受けている映画。「もしも・・・ジェームズ・コバーンジェームズ・ボンドだったら・・・」といった内容。アクションシーンもありますが「フリント」というキャラを楽しむ内容。そのためフリントに興味が持てない人には「微妙な映画」かも。凄腕、博識、女好き、上司と衝突する、といった特徴があるフリント。シリアスな表情をしたと思ったら、美女を見てうれしそうな顔。カッコいいようなそうでないような微妙なキャラ。「ブルース・リーの弟子」としても有名なコバーン。リー仕込みのカラテを使うシーンがあります(その腕前はいかに?)。他にも見せ場はいっぱい。「犯罪グループ」の正体、フリントと暮らす四人の美女、フリントが吹き矢で狙われるシーン、マルセイユのクラブでの出来事(ショーン・コネリーっぽい顔したエージェント「0008」が登場)、ローマにある敵のアジト(リモコン操作で地下に潜れる優れ物)、ギャラクシー島&大勢の美女、処刑用の電圧機、「奉仕室」&洗脳マシン、敵との決着戦、など。キャラ、笑い、アクションが充実。観客を楽しませるアイデアで勝負する映画です。

YouTube

--------------------------------------

Amazonショッピングサイトへのリンクです。
電撃フリント DVDスペシャルBOX

この続きを読むには
購入して全文を読む